top of page

心不全になる病気 虚血性心疾患

(1)狭心症

血流障害が生じ心臓が酸欠状態になって、胸痛(狭心痛)が起こります。症状は一時的で数十秒から長くても10分くらいで自然におさまります。

狭心症の種類

労作性狭心症

運動したり、重いものを持ったりした時に、心臓に負担がかかり胸痛などが起こります。運動時や歩行時、駅の階段をのぼるとき等に出現し、休むと症状がおさまります。

安静時狭心症(血管れん縮性狭心症・異型狭心症)

深夜や明け方の就寝中等、安静にしていても起こります。血管のけいれんや血管内に血のかたまりができて冠動脈の血流が減ったときに起こります。

不安定狭心症

安静時狭心症が新たに発症した、発作の回数が増えてきたり、発作止めの薬がきかなくなったり、軽い動作で発作が起こるようになった等の状態です。

※不安定狭心症は心筋梗塞になりやすい状態です。このような症状があるときはすぐに医師に相談してください。

狭心症の治療

  • 内科的な治療としては、薬物療法や血栓溶解療法、カテーテル・インターベンション(PCI)

  • 外科的な治療としては冠動脈形成術、冠動脈バイパス術等が挙げられます。

(2)心筋梗塞

動脈硬化が進行し冠動脈にできていたプラークが破裂して冠動脈を完全に閉塞してしまい、血液が完全に行かなくなり、心筋が壊死してしまった状態が心筋梗塞です。 いったん死んでしまった心筋は元には戻りません。

 

突然死をまねくこともある怖い病気

心不全、心臓の電気的なショックやある種の不整脈などを伴うと死に至る可能性が高まります。死亡率は40%、そのうち70%は発作から1~2時間で亡くなる緊急を要する病態です。

心筋梗塞を疑う症状 救急車を!

  • 冷や汗や吐き気を伴う非常に激しい重い胸痛が20分以上続く

  • 硝酸薬(ニトログリセリン)を舌下(舌の下において、なめて溶かす)あるいは噴霧(スプレー容器を使用)しても痛みがおさまらず20分以上続く

  • 顔面が蒼白になり、苦しいが、からだを動かすのもつらい

  • けいれんを起こしたり意識を失ったりする(危険な不整脈が出たとき)

心筋梗塞の治療

内科的治療法には、

➀冠動脈内で詰まった血栓を血栓溶解薬(tPAなど)を静注して溶かす治療法

➁風船(バルーン)が先についた細い管(カテーテル)を血管内に入れて、詰まった部分を風船で拡げ、その後、再び閉塞するのを防ぐためにステントと呼ばれる筒状の金網を血管内に留置するインターベンション治療があります。 最近は、ステントに薬を塗って血管の再狭窄を防ぐDES(薬剤溶出性ステント)と呼ばれるものが登場しています。


外科的治療としては、別の血管を使って詰まった血管部位を回避する道を作る冠動脈バイパス術があります。
 

参考

https://www.shinfuzen.com/patient/

外科丸
​GEKAMARU
外科丸らは、主に下部の消化器外科を専門領域としています。
そして、「健康的であり、誠実に接し、満足感ある医療を提供する。」ことをモット―として日々働いています。
​​群馬県伊勢崎市にて
  • Instagram Social Icon
  • facebook-square
  • Twitter Square
  • google-plus-square

© 2018 by  gekamaru created with Wix.com

メッセージを受信しました

bottom of page