top of page

女性の腹痛

➀異所性妊娠

➁骨盤内炎症性疾患

    クラミジア検査提出へ

    ➀痛みの移動がない、➁両側の下腹部痛、➂悪心嘔吐がない

    ➀➁➂がそろえば急性虫垂炎は99%否定できる

➂卵巣出血

  性交後に生じやすく、80%は保存的観察のみ

➃卵巣茎捻転

​     5㎝以上の大きさ、突然の発症、 緊急手術へ

腹痛 No→ 高齢 子宮瘤膿腫(クスコで開いてネラトンでドレナージして排膿)
妊娠検査(尿中、血中HCG測定)  陰性→ エコー検査  出血→ 卵巣出血
↓陽性                         腫瘤→ 卵巣茎捻転
異所性妊娠

緊急避妊薬 (アフターピル)

性交後72時間以内にノルレボ錠2錠(白色の錠剤で、1シートに2錠)服用することで妊娠を防ぎますが、 妊娠阻止効果は85%(海外報告)

  • 必ずしも食事後に服用する必要はありませんが、なるべく早く服用してください。

  • その他の薬(風邪薬・鎮痛剤・抗生剤・抗アレルギー剤など)を一緒に服用しても差し支えありません。

  • 後遺症や、将来の妊娠などに影響することはありません。

➀ノルレボ錠 2錠を内服

生理を遅らせる

​➀プラノバール

OC/LEP (月経困難症 避妊)

➀ルナベルULD (副作用軽減で避妊には不適)  

➁ルナベルLD (避妊に有効)

処方箋

妊婦に使う薬と禁忌薬
​高血圧には、ARBやACE阻害薬は禁忌、メチルドパ(アルドメット)がFirst choice、ニフェジピン(アダラートCR)を使いコントロールする。
159/109mmHgぐらいにコントロールし、児の血流低下予防する。
糖尿病はインシュリンに変更せよ。
抗菌薬(ペニシリン、セフェム、マクロライド系)は安全。クラミジアにはジスロマックを使うこと。
TC(催奇形性)やオーグメンチン(新生児壊死性腸炎)は使用禁忌。
コデインリン酸塩は新生児離脱症候群のリスクあり禁忌。
インフルエンザにはタミフルを使用。
センノシド(大黄)には子宮収縮左様あり禁忌。
生ワクチン(麻疹、風疹)は禁忌。
不活化ワクチンは問題なく、接種可能(インフルエンザなど)
カンジダ膣炎
フルコナゾール(50) 1回➂錠単回使用
イコナゾール(300)膣錠
細菌性膣炎
フラジール(250)膣錠 7日間
萎縮性膣炎
エストリオール膣錠 1錠 14日間​
更年期障害
漢方がいろいろある。
​ホルモン補充療法は内診が必要で専門医コンサルへ、しかし60歳ごろには終了する。また乳がんの発症リスクあり。
外科丸
​GEKAMARU
外科丸らは、主に下部の消化器外科を専門領域としています。
そして、「健康的であり、誠実に接し、満足感ある医療を提供する。」ことをモット―として日々働いています。
​​群馬県伊勢崎市にて
  • Instagram Social Icon
  • facebook-square
  • Twitter Square
  • google-plus-square

© 2018 by  gekamaru created with Wix.com

メッセージを受信しました

bottom of page