top of page

糖尿病

糖尿病の診断

➀ 空腹時血糖値 126㎎/dl以上 若しくは、随時血糖値  200㎎/dl以上

② HbA1C 6.5%以上

➀+②で糖尿病と診断します。

糖尿病の3大合併症

➀ 糖尿病性神経障害

② 糖尿病性網膜症

③ 糖尿病性腎症

治療

経口剤は、少量から開始して、HbA1Cの値を見ながら決める。

食事と運動療法を2-3か月し、朝1回もしくは週に1回の内服ですむDPP-4阻害薬から開始して、肥満患者ではSGLT2を使用するのがトレンドです。

SU薬では低血糖の教育をしましょう。

ビグアナイド系では乳酸アシドーシスを予防すするため、シックデイや造影CT検査では休薬することを指導すること。

SGLT2阻害薬では尿路感染症や脱水に注意すること。

 

インスリン分泌促進系の薬剤(SU薬、即効型インスリン分泌薬、DPP-4阻害薬)

インスリン抵抗性改善系の薬剤(ビグアナイド、チアゾリジン)

食後高血糖の改善薬(αグルコシダーゼ阻害薬、SGTL2阻害薬)

 

 

一般名

機序

商品名

作用時間

SU薬

歴史がありもっとも使用されている。膵のβ細胞を刺激してインスリン分泌促進

オイグルコン

ダオニール

12-24

ビグアナイド薬

肝臓での糖新生抑制、腸管からのブドウ糖吸収抑制などで少量のインスリンでも効果が出るようにする。肥満の2型糖尿病が良い適応。

メトグルコ

グリコラン

メデット

ジベトス

6-14

インスリン抵抗性改善薬(チアゾリジン)

糖新生を抑制などでインスリンの効き目をよくする薬で、単独であれば低血糖を生じない利点がある。一方体重増加や心不全のリスクがある

アクトス

24

 

即効型インスリン分泌促進薬

SU薬の速攻版、30分で効果があるため食前に内服すること。

ファティックス錠

スターシス錠

グルファスト錠

2-3

αグルコシダーゼ阻害薬

腸管からのブドウ糖吸収阻害。インスリン分泌が遅れている境界型に良い適応。低血糖にはならない。

ベイスン

グルコバイ

セイブル

-

DPP-4阻害剤

β細胞を刺激するGLP-1の分解酵素であるDPP-1を阻害する。低血糖にならない。高齢者に投与しやすく、本邦での第一選択薬になりつつある。

ジャヌビア

グラクティブ

エクア

ネシーナ

トラゼンタ

テネリア

スイニー

オングリサ

サファテック

マリゼブ

-

GLP-1受容体作動薬

-

ビクサート皮下注

ビデュリオン皮下注

パイエッタ皮下注

リキスミア皮下注

-

SGLT2阻害薬

糖は尿細管でSGLT2により再吸収されており、それを阻害する。低血糖なく、血圧や体重減少。

スーグラ錠

フォシーガ錠

ルセフィ錠

アプルウエイ錠

デベルサ錠

カナグル錠

ジャディアンス錠

​-

インシュリン治療

151.png
糖尿病の管理
➀初診時には眼科受診へ
​➁糖尿病成人症の評価
GFRと尿アルブミン値
​腎症を進行させないように、高血圧はACE阻害薬を開始
➂糖尿病性神経障害
ISDの質問用紙でチェック
➃フットケア
➄大血管障害 スクリーニングの意味はない
➅癌の併存
糖尿病は初期に治療を厳格にする。
​初期の良好な血糖コントロールによりその利益が継続する遺産的効果あり。
インスリン分泌量を知るために、血中cペプチドの測定は初診時と増悪時に行う。
インシュリンの導入の可否
1 SU剤は最大投与量の半量が投与されていたか?
(アマリールは6㎎がMaxなので3㎎以上か?)
2 メトホルミンは十分に使用されているか?
3 血中cペプチドは低下しているか?
4 本人や家族が打てるか?
5 心理的に受け入れているか?
6 経済的に払えるか?
7 低血糖時に対応可能か?
経口血糖下降薬に持続型インシュリンを追加するのがトレンド
BOT
​持続型 4-6単位で開始して6、8、10単位に増量 1日1回朝 +メトホルミン +SU剤は半量(アマリールⅢ㎎、2㎎、1㎎、0㎎と次第に減量)
メトホルミンのルール
GFR30%以下は禁忌
4年以上の長期使用でビタミンB12欠乏あり(手足のしびれに注意)
シックデイルール
1⃣持続インスリンはそのまま
2⃣食欲がなくてもメトホルミン、DPP4は継続
3⃣食欲なければSU剤は中止
外科丸
​GEKAMARU
外科丸らは、主に下部の消化器外科を専門領域としています。
そして、「健康的であり、誠実に接し、満足感ある医療を提供する。」ことをモット―として日々働いています。
​​群馬県伊勢崎市にて
  • Instagram Social Icon
  • facebook-square
  • Twitter Square
  • google-plus-square

© 2018 by  gekamaru created with Wix.com

メッセージを受信しました

bottom of page